topへ

TRIAD1639【TRIAD1639】

試験ステータス:追跡中

その他

登録期間: から

研究題目 神戸市の高齢者を対象とした要介護状態発生のリスクの予測に関する研究
疾患名 -
登録状況 77,879 / 80,000
主任研究者 小島 伸介
所属 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構  医療イノベーション推進センター
研究詳細 ダウンロード

研究概要

神戸市の高齢者を対象とした要介護状態発生のリスクの予測に関する研究

神戸市は、WHO神戸センター、神戸大学および公益財団法人神戸医療産業都市推進機構が共同で実施する認知症に関する疫学研究に協力しています。

神戸市の保健事業の中で実施した「介護予防のための基本チェックリスト(元気!いきいき!!チェックリスト)」の記入情報および要介護・要支援認定等の介護保険関連情報を統合し、解析を行う疫学研究です。すでに神戸市が保有している情報を利用させていただく研究ですので、対象となられた市民の皆様に、あらためて何かをお尋ねすることはありません。また、対象となられた皆様の情報を個別に検討するのではなく、地域集団の統計データとして分析します。この研究は、神戸大学が設置する倫理委員会で、文部科学省・厚生労働省による「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づく審査を受け、承認を得て実施するものです。

1.研究の目的

本研究は、要介護状態となるリスク因子を探索的に評価することを目的とします。

2.研究の対象

2015年5月1日~2015年7月31日の間に神戸市役所より神戸市元気いきいきチェックリスト「介護予防のための基本チェックリスト」を郵送された70歳以上の方。

3.研究方法

研究対象者の「介護予防のための基本チェックリスト」の記入事項等とその後の要介護状態の情報(平成31年11月末までの情報)を神戸市役所内で連結し、匿名化した上で、研究責任者にデータを提供し、要介護状態に関連する因子を分析します。

4.研究に用いる試料・情報の種類

研究に用いる情報は、神戸市の保健事業で得られる以下の既存情報に限られます。

個人の属性情報(性別、生年月、等)、介護予防のための基本チェックリストの記入事項、神戸市要介護認定基準による要介護認定の情報(既存情報)である認定調査票質問項目(身体機能・起居動作に関連する項目、等)、要介護認定区分、等。神戸市要介護認定調査で質問された項目や要介護度に関する情報です。

5.外部への試料・情報の提供

データベース作成およびデータ提供は、研究関係者以外はアクセスできない状態で行います。個人のデータは匿名化し、電子媒体で研究機関に提供します。

6.研究組織

研究責任者:公益財団法人神戸医療産業都市推進機構医療イノベーション推進センター小島伸介
研究統括:神戸大学医学部付属病院臨床研究推進センター永井洋士

7.研究期間

2016年11月~2020年3月

(倫理審査委員会の審査・承認を得たうえで,研究期間が変更になる可能性があります)

8.研究資金源

WHO神戸センター

9.お問い合わせ先

本研究に関するご質問等がありましたら下記の連絡先までお問い合わせ下さい。

ご希望があれば、他の研究対象者の個人情報及び知的財産の保護に支障がない範囲内で、研究計画書及び関連資料を閲覧することが出来ますのでお申し出ください。

連絡先:

〒650-0047 神戸市中央区港町南町1丁目5番4号
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
医療イノベーション推進センター
小島伸介
電話:078-303-9103

なお、情報が当該研究に用いられることについてご了承いただけない場合には研究対象者としませんが、当センターでは匿名化が終了したデータしか頂かず対応できませんので、神戸市の下記の連絡先までお申出ください。その場合でも神戸市保健事業に関する不利益が生じることはありません(平成31年3月以降は情報利用拒否のお申出に応じられない場合がございます)。

研究提供拒否に関する神戸市の連絡先:

〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号
神戸市保健福祉局高齢福祉部介護保険課地域包括支援係
電話:078-322-6325

研究結果

関連論文

更新履歴

記事はありません。

キーワード